« 2009年10月 | メイン | 2011年06月 »
髪の毛穴
最近、散髪を床屋から美容院に変えました。
以前は、神楽坂の美容院に通ってましたが、近所の床屋のマッサージにはまってしまい、それ以降何年も床屋通いでした。
先日、ある先生から美容院でのカットを勧められて、恵比寿のFull Heartという美容院に通っています。
昨日行ってきたのですが、
「毛穴に方向があるんですよ」
と教えてくれました。
毛穴の方向から考えてデザインをしていかないと、髪が軽くならないそうです。
私の髪は、初めてカットしたときより、だいぶ髪が軽くなってきました。髪型を変えたり、長さを変えたりするのには、少々の勇気が要ります。でも、良い美容師と出会うとその不安も取り除いてくれます。
私も患者さんの立場になって診療をしていこうと改めて感じました。
投稿者 kameruha : 15:06 | コメント (0) | トラックバック
山菜狩りに行きたいです
昨年の5月に撮った写真です。毎年、越後湯沢に山菜狩りに出かけます。今年は、山菜が出るのが遅く、タイミングを逃しました。写真の山菜は........, 天然のうどです。その他たらの芽、ぜんまい、ふきのとう、こしあぶらなど、全部食べるために採ります。
天ぷらも絶品ですが、山菜スパゲティはおすすめです。
ちなみに秋はきのこ狩りです。
どうやって勉強したって???
師匠は父です。そして、地元のきのこの会に所属しています。
山菜狩りもたのしいですが、きのこ狩りはさらに奥深いです。毒きのこに当たらないように図鑑と睨めっこです。
(稲葉 智弘)
投稿者 kameruha : 22:57 | コメント (0) | トラックバック
フランスのきのこ
これは、フランスの高級食材のMorilles(編笠茸:あみがさたけ)というきのこです。
フランスの親友のThomasのお父さん(写真左の男性)が先日地元アルザスの森で見つけたそうです。毎年この時期はMorillesを採りに行くらしいのですが、見て下さい!!このサイズは初めてです。
びっくりですね。
数年前、私の家族,ThomasとNuageで新潟県越後湯沢に旅行に行った時も、偶然Morillesを数本発見しました。5cmぐらいの大きさでした。皆さんご存知の通り、スープの具として調理すると、とてもおいしいきのごです。
国境なききのこですね。
近い将来、Thomasの家族と会いたいです。
(稲葉 智弘)
投稿者 kameruha : 00:20 | コメント (0) | トラックバック
らくらく
投稿者 kameruha : 00:14 | コメント (0) | トラックバック
偉い!!森本選手!!
サッカー日本代表の森本選手です。
アディダスの会社の壁で見つけました。牛込北町(牛込神楽坂近くの交差点)から神楽坂駅まで行く途中の、新潮社手前にあります。
森本選手の口元に注目して下さい。なんと、矯正治療をしています。
歯が悪いと世界で通用しないのでは。
どこの先生がやっているのでしょうか?
当院の矯正患者さんは国際的ですよ。フランス人、ベルギー人、ドイツ人、中国人そして日本人です。アメリカ人は矯正治療で来ていませんが、クリーニングで受診しました。ハリウッドスター並みの白く奇麗な歯にはびっくりしました。
日本人の歯並びを奇麗にしたいです。費用はかかりますが、世界を相手にするならば『英会話の次は歯列矯正治療』という時代がくればと願っています。
(稲葉 智弘)
投稿者 kameruha : 21:20 | コメント (0) | トラックバック
longevity
当院は開業して4年目ですが、実は昭和34年に『稲葉歯科』という名前で、文京区小石川の伝通院交差点付近で開業していました。その後、診療室が狭かったため、向かいの新築マンションのテナントに『伝通院歯科』に改名し移転しました。その後、院長稲葉繁が日本歯科大学の教授に就任するに際して、専任が条件でしたので、別の歯科医に経営を任せました。しばらくして、秋葉原に姉が院長として『稲葉歯科医院』を立ち上げました。
昭和30年代からお付き合いしている患者様が来てくれています。その時に治療した義歯を今でも、大切に使っている方もいらっしゃいます。
日本の健康保険では6ヶ月すると、新しく義歯を作ることができます。合わない義歯は本当につらいです。年2回作り替えて30年間だと、合計60個できますね。でも、それに費やす時間のロスと費用を考えるともっと良い方法があります。
longevityという単語が歯科雑誌やご高名な歯科医で言われています。長命、長寿、長生きなどの意味です。longevityな歯でありたいですね。
投稿者 kameruha : 13:56 | コメント (0) | トラックバック
ごあいさつ
副院長の稲葉智弘です。
院長稲葉繁の長男です。HPの写真をご覧の通り、実印と認印のようにそっくりです。
私がブログをやるのは今回が初めてです。パソコンが苦手ではありませんが、最初の一歩が踏み切れず現在に至ってしまいました。
本年3月で日本歯科大学附属病院口腔外科を退職し、現在は稲葉歯科医院の専任です。それまでは、夜間診療と土曜日のみで、担当患者様におかれましてはご不便をおかけしましたが、これからは、金曜日以外毎日診療しております。
口腔外科はもちろんの事、一般歯科診療も大好きです。今一番力を注いでいるのは、予防歯科です。痛みを伴わない治療、歯を削らない治療、一生白い歯でいられるなど良い事ばかりです。
全面的にサポート致します。